さくらインターネットのレンタルサーバで海外から接続ができない?国外IPアドレスフィルタの設定

さくらインターネットのレンタルサーバは安価で適度なパフォーマンスもあるので利用されることも多いと思います。 普段あまり気にしないこともあると思いますが、さくらインターネットのレンタルサーバでブラウザ閲覧やFTP接続ができ

モバイル高速化 AMP(Accelerated Mobile Pages)の対応

AMP(Accelerated Mobile Pages)とは? モバイル環境からのインターネット利用の増加により高速化が求められる中、GoogleやTwitterが共同で進めていたモバイル環境の高速化施策の1つです。G

WordPressの表示速度の高速化対応

googleアナリティクスを見ていたらサイト速度が7秒もかかっている事に気付き あまりにも良くないので改善する事にしました。 速度改善として行ったことは以下の点となります。 Google PageSpeed Insigh

アドレスバーに表示されているのはドメイン?URL?アドレス?

ブラウザに表示されるホームページのアドレス tech-initiatives.jp/ のことをドメインと言ったりアドレスと言ったり、URLと言ったりと様々な表現がありますが、実際には細かい項目に分かれていています。機会が

脆弱性情報などセキュリティ情報のサイト

サーバ関連の脆弱性情報の収集や対応可否の決定は、みなさんどのように判断されていますが? 昨年度の、SSL脆弱性などTVなどでも扱われるような場合には有無を言わず対応をしますが、自分は、下記の3サイトを見て対応可否を判断し

郵便番号⇒住所変換のライブラリ ajaxzip3は2016年1月から利用できなくなります。

ajaxzip3というフォームに入力された郵便番号から住所を取得するライブラリGoogle Code上に設置されているため2016年1月の閉鎖のタイミングでそのままだと利用できなくなります。 サイトで使用した覚えがある方

procmailによる空メール登録や返信などの自動処理

ガラケーで会員登録の方法としてかなり流行った、空メールによる登録もスマホが主流となった今でもよく使用する手法かと思います。 サーバ側でメールを受信して条件付けをして処理を分ける Procmail  を使用して実現するこ

自分のWebサイトがを多言語化!Javascriptのみで組み込みができるサービス「wovn.io」

Webサイトの英語や中国語に対応させようとすると、翻訳屋さんに依頼してきちんとした翻訳をしてもらうか、自分でがんばるなら翻訳ソフトを使って一つづつ翻訳をしないといけないですよね。 wovn.ioを使用するとサイトにJav

FFFTP で良くある隠しファイルが見えない、フォルダ内のファイルが DL できない!?

FFFTPを利用されている方も多いと思いますが、よくあるトラブル?現象を記載しておきます。 .htaccessなどの隠しファイルが表示されない。 接続がされていてもファイルやフォルダが表示されない場合、 .htacces

CEATEC JAPAN 2014(シーテックジャパン)2014に行ってきました。

幕張メッセで開催されているCEATEC JAPAN 2014に行ってきました。 今年は少し規模が小さくなったようで、午前中で回り終えそうだったので土曜日の午前を使って行って来たので簡単ですが気になったコンテンツを紹介しま