ガラケーで会員登録の方法としてかなり流行った、空メールによる登録もスマホが主流となった今でもよく使用する手法かと思います。 サーバ側でメールを受信して条件付けをして処理を分ける Procmail を使用して実現するこ
カテゴリー: Server
CentOS7、RHEL 7 以降のサービス起動・停止コマンド
クラウドサーバですとCentOS7も選択できるようになってきており、CentOS7でWebサーバ構築をする機会がありサービスの起動コマンドが変わっていたのでその時のメモとなります。 CentOS6以前で使用していたサービ
phpの処理時間 max_execution_time の延長
PHPメモが続きますが、データベースの検索や画像処理などphpの処理に時間がかかる場合に、タイムアウトで処理が止まってしまうことがあります。 初期値では60秒となっていますがこの場合、php.iniの max_execu
phpのmemory_limitの変更方法
PHPで画像を扱うサイトで、php.iniの設定変更をしたのでその時のメモとして残しておきます。 php.iniに書くか.htaccessに書くか 設定方法はphp.iniに直接指定する方法と.htaccessに記載する
glibcの脆弱性GHOST脆弱性に関する注意
glibcの脆弱性「GHOST」 Linuxでは翌使用されているglibcに、バッファオーバーフローの脆弱性が報告されています。 glibc(GNU C Library)は、Cの標準ライブラリでコマンドや、Linuxカー
CGI設置時のエラー suEXECに関わるエラー
先日、サーバの引っ越しでレンタルサーバにサイトを引っ越した時にCGIエラーが発生した時の備忘録となります。 MovableTypeを使用したサイトでしたが、ファイル、DBの設定が完了してログインをしようとすると下記の50
SSL証明書 SHA-1の廃止とSHA-2の移行について
SHA-1証明書の移行が進んでいます。 SHA-1のSSLサーバー証明書からSHA-2への移行が始まりつつ、SSL証明書発行会社も2015年12月末でSHA-1の発行を打ち切り、2016年12月末でブラウザやツールの対応
SSL通信の脆弱性 「POODLE」が発見されました。
SSL通信の脆弱性 「POODLE」が発見され各種メディアに取り上げられており、IPA 情報処理推進機構にも情報が掲載されていました。 今回の脆弱性サーバとクライアントのSSL通信でSSL 3.0を使用している場合に通信
SSL証明書チェックツール SSL ToolBox
OpenSSLの脆弱性heartbleedは記憶にも新しいと思いますが、SSL証明書の脆弱性や中間証明書が正しくインストールされているかなどを検証できるツールがあります。該当のURLを入力するだけでチェックすることが可能
大量ファイルのFTPアップロードの時間を短縮
Webサイトのリニューアルや移転の際にhtmlや画像ファイルが数千点ある場合、FTPでアップロードで作業をしていると時間がかかりますしファイルが破損してしまうことがあります。 そのような場合、ちょっと工夫して下記のように
サーバ負荷測定ツール
アクセス数がつかみにくいキャンペーンサイトや著名な方のサイトを作るときにAWSなどのクラウドサーバの利用でスケールアップやスケールアウトしやすい構成で構築することも多くなってきています。 これは便利ですし安心できるのです
BASIC認証パスワード一括生成ツール 大量のアカウントを発行するときに便利です。
簡易的な会員サイトを作る場合などにBASIC認証を使用することもありますが、数個のアカウント作成なら楽ですが大量にあると結構大変だったりしますよね。 下記のサイトでは、一括でBASIC認証のアカウントを作成することができ
Webサーバからのメールが迷惑メール扱いされてしまう!SPFレコードを設定
◆SPFレコードチェック www.sendmail.co.jp/sa/spfcheck.html ←サービス終了 asumeru.net/tools/spf/spfchecker.php 2015/07/26 追記:se
Webサイト サーバ情報取得ツール
Webサイトの構築時にドメイン情報やOS情報などクライアントに聞いたり、調べたり面倒ですよね? ドメインやサーバ情報を一覧で見れるブラウザブラグインや取得ツールやサイトがあり、これらを使うとサクッと確認することができ便利